2021-01-01から1年間の記事一覧

年末の年末まで走りぬけます!

金色の虎がお迎えします。 虎さんしっかり働いて下さいと、年末の京都木屋町に、絵を納めて参りました。 12月30日と云うのに、来年の干支の寅の如く「千里行って、千里を帰る」タフな日々を過ごしております。 大和絵の虎は伝統的に愛らしい姿で描かれてます…

天然岩絵具でお稽古すると

尾形光琳「紅白梅図屏風」から原寸或いは拡大図からトリミングした再現模写。 芦屋クラブ 日本画、の今年最終日のお稽古の仕上がりです。 前田青邨「不二」の再現模写。 こちらも生徒さんの今年最終日のお稽古の仕上げです。 日本画絵の具の色数は極めて少な…

オペラコンサートと日本画屏風

youtu.be 2021年3月に兵庫芸術センターで催されたオペラコンサートの模様です。バス×バスの二重唱という大変な難曲。ヴェルディ作曲「ドン・カルロ」から。花月真(バス)×片桐直樹(バス)×丸山勝次(ピアノ)×長谷川透(舞台美術・屏風)歌い手の先生方もさること…

墨のこと

先日、2021/12/09のお稽古の尾形光琳の「竹寅図」の模写です。 古色も再現されていて、実物よりは幾分に黒が濃く、大変健康的で元気な若虎さんに再現されて素敵ですね。 日本画模写の醍醐味は、単なる写し物やレプリカ作りではなくて、例えば400年前の天才絵…

素敵な館長さん

大阪 浜寺公園にある日本画専門の美術館で、2021.12.04、日本画模写会を催しました。館内の優しい作品コレクションにも表れていますが、誰もが引き付けられるお人柄には、子供から大人まで暖かく接して頂けます。参加者の皆様は、私の拙いお喋りを真剣に興味…

取材、深秋の京都

知人の催しがあり京都に出かけました。 京都御所辺りから相国寺を散策。枯山水が楽しめました 素敵な季節です。今年は紅葉の期間が長い気がします。谷崎記念館のお庭の紅葉は先月の中旬から色付いていましたので二、三週間楽しめた事になります。 因みに相国…

久しぶりの絵の具屋さん

久しぶりに電車に乗って絵の具屋さんに行きました。 この前に受講生さんに頼まれて沢山買ったので新しく商品を入れくれました 助かります。 それでも刷毛や筆は、この中でも良い品は一、二本です。 日本画のお道具選びは、時間とお金がとても掛かりますが、…

特別講習会 「寅」の模写会

2021.11.28開催 「虎は千里を行って千里を帰る。」 11月28日(日曜日)大阪で来年の干支「寅」の日本画模写会をします。 コロナ明け⁈年末で大忙しでお過ごしの皆様も多いと存じ上げます。 しかし!12年に一回の寅年。この機会に強い運気を掴んでください。 1…

来年の干支の「寅」2021.11.18

今年も今月は来年の干支の日本画模写を楽しんで頂きました('◇')ゞ。私は、毎回、有難い気持ちでいっぱいです。画像は、中級者クラスの皆様の絵です( `ー´)ノ 楽しく通ってお稽古をして頂けることと、見事に皆様が上達されているのを、まじかで拝見できるの…

日本画と水墨画て?どこが違うんですか?

久しぶりに美術の事全く知らないけど、美術館の仕事をしている人に出会いました( ・∇・)。 「日本画と、水墨画て、どこが違ううんですか?」 実は、案外どころか⁈凄く多いのですよ⁉︎ そして、僕は素直な質問をしてくれる人がとても好きです(^^)。 尾形乾山の…

日本一の日本画教室

ありがたいですね(^^) 美しい日本画を見れて(^^) 僕は僕の先生方や先輩方から伝え聞いた事や学んだ事を そのまま皆様のお稽古でお伝えしているだけなのですが。 これが伝統の力なのだなぁ、と、驚き⁉️確かな道のりを感じます。 日本画絵の具を使っても中々日…

花街に取材

先日、京都の宮川町で新しく舞妓デビューされる「お店出し」と言う礼式があったので、 知人の計らいで久しびりに花街に参りました。 たまたま、二人の舞妓の「お店出し」が有り、大変珍しい事でしたのでラッキーでした。 舞妓さんは、他のお店やご贔屓筋に回…

高野山 親王院の秘画を拝見

関西に住んでいますと日本画の勉強に事欠きません。 実物の作品を美術館ではなく生活空間の中で体験!出来るからです。 特に、高野山などの寺院では重文や国宝指定をしていない秘仏や秘画というものが未だ沢山隠されていて面白いですねぇ。 特に私にとってト…

高野山へ取材😃

有名な千住博さんのウォーターフォールの絵です。 高野山には別の取材がメインで行ったのですが、最も皆様が知っておられそうな作品に出合えたのでお伝えします。 作品は高野山の金剛峯寺にある昔の調理室にあたる場所に据えられた襖絵です。千住先生は、昔…

日本画クラブ

今日は兵庫、明日は大阪、明後日は京都、奈良、滋賀、和歌山、東京、パリ⁉︎ ほんと毎日どこかしら駆け回ってます日本画家 長谷川透です。 ようやく最近に生徒さまから進められてLINEデビューしたのですが、 休止中のブログを再開して、今まで個別に発信して…

個展をします。京都 高瀬川・四季AIRにて。

2021.04.21 2021年4月21日より2021年4月28日まで、 京都 高瀬川・四季AIRギャラリーにて個展を​開催いたします。是非、お運びください。

鳥獣戯画の模写会

3月7日(日曜日)午後、大阪の本町で鳥獣戯画の模写と大和絵の桜を皆さんと一緒に体験していただける、体験会を催します。 またとない機会、是非、ご参加下さい。 https://www.holonpbi.com/menu/high_quality_life/japan_art/

レセプション

今年、美術館での三回目のレセプションです。 大阪の南部地域を泉州と言いますが、泉州は千利休を生誕地の堺である事もあり、 関西でも有数の文化地域です。 私設美術館も多く、ゴッホの作品を所蔵している美術館もあるほどです。 歴史や美術に対する関心も…

技芸天

「技芸天」 日本の仏像で唯一の女性像を安置されている奈良 秋篠寺の技芸天はあまりにも有名です。 仏像に携わる研究者が、第一に好きな仏像を上げるなら秋篠寺の技芸天と言う人が案外多いのです。 さて、私が最初に技芸天に出逢ったのは小学生2年生の頃でし…

新しい日本画

「オペラ歌手と女神像」 ATC Asia and Pacific Trade Centerspan 2021.01.24 空と海と大地を借景に透過する日本の女神像を描き、音楽家も聴衆も音楽に集中できる空間づくりを創案して制作しました。 日本画とは、本来タブロー単体で鑑賞するものではなく、絵…