兎に角、お祓い行っとこう松尾寺

f:id:dragon-tiger17:20220615181954j:imagef:id:dragon-tiger17:20220615182017j:imagef:id:dragon-tiger17:20220615182038j:imagef:id:dragon-tiger17:20220615181914j:image

今年に入ってから、ろくな事がないので、奈良の仕事の帰り道に、思い立ってお祓いに行きました。

私め、とっても怖がりなので、こうも悪い事が続き、更にあの世に行った近しい人まで出ると、神様仏様、アーメン様まで何でも拝みます。

で、今回、日本最古で最強と謳われる松尾寺に行きました。因みに、此方は神社も⛩兼ねているので安心😮‍💨

松尾寺は、日本書紀を編纂した人が自分の厄祓いに建てたお寺神社⛩らしいです。

境内神内にいる間は、この赤い首掛けしときなさいと言われたので、こんな格好です。

なんか、その筋の凄い人ぽいですが、ただの怖がりの絵描きです。

今度は、四条河原町のカテドラルに行こう。

とは言うものの

f:id:dragon-tiger17:20220608161232j:image

なかなか休めせてくれませんね。

6月に入っても締め切りやイベントが続きます。

制作が一週間ストップしては、また途中から断続的に描かねばならないので、

気持ちの切り替えが大変です。

一気に2日3日時間が有れば三倍ぐらい描けるのですが、少ない時間をくめんして本業に画家の生活を営むのは大変です。

昔、デビューしたての頃、有名な小説作家さんに出会った時に「作家するのは大変だよ、生活に押しつぶされない様にね。殆どの作家は、押し潰されてしまう。頑張って、先生方は君の才能を見込んでいるんだよ。」と、諭してくれました。

確かに、才能ある友達は皆んな生活に押し潰されて何をしているやら。

先生は「頑張ったらあかん。」とも諭してくれました。

確かにそれも真実です。

作家人生、人生そのものですからすり減らしたら駄目ですね。

絵の事について、考えること練習する事は当たり前ですし。

作家、人生、私の人生、薔薇色に染め上げてこそ。

先月に大切な絵を描く友人が、病で逝きました。

まだ、30代の若さでしたが日本画を描く事に真剣な方でした。

私はショックでしたが、友人は素晴らしい絵を描いていたので、

訃報を聞いて同時にきっと時間と場所を超越した所に行かれたのだと、

思えたのでした。

薔薇色の人生、貴女だけのものだ。

南無阿弥陀仏

合掌

 

 

忙しかった五月(((o(*゚▽゚*)o)))

f:id:dragon-tiger17:20220531155954j:imagef:id:dragon-tiger17:20220531155902j:image

今年最初の菖蒲花が咲きました。
五月は31日まで先月の個展準備から個展期間中に手を付けられなかった事務仕事やイベント、そしてお花の手入れまで休む暇がなく大変でした。友人が私と同じように働き詰めで調子に乗っていたら「帯状疱疹」になってしまい、これはいけない天のお告げだと思い、予定も一つ飛んだのでこの土日はお休みしました。

f:id:dragon-tiger17:20220531160036j:image
身体を壊したらもともこもないですからね。
そんなこんなのご褒美の様に、菖蒲が咲いてくれました。
今年植えたばかりの菖蒲が可憐に最初の花を見せてくれました。
来年は、もっと太く大きく咲かせるつもりです。
こんなに早く咲いてくれるとは、有り難いです。

f:id:dragon-tiger17:20220531155941j:image
早速、すいすい描きました。
やっぱり、自分で育てた花は良いですね。
休まなあかんのに😆お花は待ってくれないです。

群青と純金砂子と緑青

f:id:dragon-tiger17:20220526202652j:image

日本一の日本画のお稽古。
今日は、純金砂子を作って振る。

f:id:dragon-tiger17:20220526203327j:image
なんか制作中の皆様は、気分が盛り上がってます😃
まだ、作品は、制作途中ですが、素敵な作品に仕上がりそうですね。

まじりけのない青、
本物の素材だけで創ると遠回りせずに最高に辿り着きます😃
放光堂特上天然群青は、まごうことなきパーフェクトブルー(^^)吸い込まれそうです。
山の下色には、天然緑青、辰砂、などふんだんに塗り込めてあます😆

f:id:dragon-tiger17:20220526203240j:image
それを純金で全て隠す様に装飾して行きます。
一見無駄なような贅沢な下色ですが、純金や群青を本気で活かすには、鉱物として力のあるモノを塗り込めないと、支えてきれないのです😎
金が眩しくて制作中に目がくらみます。

金箔、砂子、日本画╰(*´︶`*)╯

f:id:dragon-tiger17:20220525201507j:image

明日、岩絵具を使う日本画のお稽古道具を買いました。

日本画の基礎ですが、金箔砂子の準備です。

切金も準備してますが、

日本画は、何より手間がかります。

この半年で金箔が一気に二割三割値上がり。

日本画と言うスタイルを学んで頂くには、絵の具をベタベタ塗っても日本画になりませんから、金箔の有無を言わさない素材の力で現代日本画にチャレンジしてもらいます╰(*´︶`*)╯♡

明日は、高野山

f:id:dragon-tiger17:20220520203709j:image

先週、浜寺公園で写生を楽しみました。
f:id:dragon-tiger17:20220520203700j:image

先月の個展が明けても、美術館や昔から応援頂いている皆様の講演会など続き、
f:id:dragon-tiger17:20220520203656j:image

すこし、地上が斜めに見えるのではなぁかと、思うほど、
f:id:dragon-tiger17:20220520203705j:image

頑張ってます。

まぁ、スケッチや写生は、楽しい時間です。

松もいつか描きたいモチーフです。

明日は、高野山模写会。

今日の晩御飯は、ステーキにしました。

よく寝て明日に備えます。

 

 

高野山ワンデイ講座 2022年5月21日(土)

ホロンPBIユニバーシティ主催

日時:2022年5月21日(土)10:45~16:00(受付10:30~)開催場所:高野山親王和歌山県伊都郡高野町高野山144番地

2022年5月21日(土)スペシャル企画{高野山ワンデイ講座}の内容

今回は、高野山親王院をお借りしての特別バージョンにて実施するワンデイ講座となります。聖地高野山の空間を五感で感じ、日常では味わえない時空間エネルギーをお楽しみください。

また、親王院には伊藤若冲の作品があり、目の前で作品をご覧になりながら、長谷川先生の解説をお聞き頂けます。

5月21日(土)高野山ワンデイ講座(行程)

集合

南海難波駅 3階改札口前 8:00集合

※直接会場(新王院)に行かれる方は、必ず事前におしらせ下さい

タイムスケジュール(予定)

1)10:45

高野山親王院集合ののち、
長谷川先生解説による全て本物の「伊藤若冲や江戸時代狩野派の作品鑑賞。

2)13:00

ランチタイム 胡麻豆腐付き精進弁当(精進弁当1,100円を予約して堂内で食事される方が殆どです。)

3)14:00

狩野派の襖絵の間にて鳥獣戯画模写体験。

4)16:00

現地解散(予定)

注)

・予定は状況にわあせて変更する可能性があります。

・手ぶらでご参加ください。筆や材料はすべてご用意がしております。

親王院は、現存する高野山の中で空海の時代の形式を唯一残す寺院です。

5月21日(土)ワンデイ講座参加費

8,800円(消費税・材料費・会場費・講師料・お寺へのお礼等含む)

※交通費、食事代各自

(精進弁当1,100円を予約して堂内で食事される方が殆どです。手持ち弁当でも可。)

予約連絡先

※090-5019-1517(長谷川)または、koribizyutu@gmail.com

きっと楽しい魅力満載の一日旅になりますよ!
神戸、大阪から車で2時間30分かかりますが、途中に道の駅もあり素敵なドライブになります。
電車の方は、8時に大阪南海難波駅 3階改札口前 8:00集合です。今のところ電車は4名様ほど

の参加者様とご一緒です。